ジャズやアコースティックなライブでは、ウッドベースとよばれる大きな楽器を使っています。
身長は僕よりも高く、
歩いて運んでいると楽器に体が隠れてしまいます。
最初はこの大きさが魅力だったのですが、
だんだん運んでいるときや狭いところで演奏するときに、
もう少し小さければなと思うことも増えてきました。
でも最近ウクレレ型のベースやチェロといった小さめの低音楽器をを弾く機会があり、
あらためてウッドベースの最大の魅力である音色がこの大きさからしか表現できないことを感じています。
当たり前のことなんですが…、
いい音が出たときそれを感じるし、聞いてくれたお客さんに音色を評価してもらえたときは嬉しいです。
ベースはエレキのものでも少し大きさがあり、
運んでいるときなんかは面倒だなと思うことはあるかもしれません。
でも大きいからこそ、あんな音がでるのです♪
ベーススクール池袋教室への無料体験レッスンのお問い合せはこちらから!
池袋のベース教室。楽しく優しく教えています!
ロック、ポップス、ジャズ、エレキベース、ウッドベースまでOK!
ベースのノ初心者歓迎、体験レッスン有り。
お申込み・お問い合わせページはこちら